マンドリン・パート K.Mさんのレポート
昼間は過ごしやすく、
良いお天気でした。
本日の出席者は44人。
前半・・・IMさん指揮
(指揮者二人ともS.IなのでIMとIKと区別しました)
Tさんがドラパートに加入、Oさんが休会
明けで久しぶりに参加と紹介がありました。
1曲目 スワニー:強弱をはっきりと。fが出ない場合はその分pを小さく。最初の
景気づけで楽しく弾けました。
2曲目 四季のうた:タイ、スラーとの切れ目をはっきりと。静かな日本の秋、秋の寂しさを感じられるように。
3曲目 ホルン協奏曲:リズミカルで美しい曲です。全体的には、まあまあ弾けているということでしたが、難しく、私は弾けませんでした。うまく弾けるようになれば、とても楽しいと思うので頑張って練習したいです。
4曲目 つぐない:1回とおして終了。
お知らせの時間・・・代表Iさんから運営委員会の報告
・Tさんがコンマスに就任
・マンドリンのパート編成はA,B班に分けて、従来通り。
・例会の終了時間は年内は16時まで。コロナがおさまっ
ていれば、年明けからは16時半にする予定。
・次の演奏会については年明けにあらためて協議する。
・合宿については、しばらくは様子を見るが、コロナが
おさまれば再開する方向で。
・新運営委員にTMさん、TTさんが選ばれました。
・企画担当については、コロナで訪問演奏等がないので、今のところ決めていない。
やってみたい方があれば募集します。
・選曲委員会については演奏会の見通しが立たない中で、活動が難しい状態。
・ベースパートがいなくなってしまったので、知人等で出来そうな人がいれば来て
もらいたい。
コンマスNさんからマンドリンパートのチーム分けの発表。やりたい曲があれば言って下さい、とのこと。
その他のお知らせ
・新会計係にKさん、Tさんが選ばれました。
・Oさんから休会明けの挨拶
・新しい名簿を作っているので、変更があれば早めに連絡を。
・退会されたSさんからの挨拶文をNさんが代読。差し入れのお菓子を皆でいただき
ました。
後半・・・新指揮者IKさんデビュー
1曲目 大阪ラプソディ:はじめにCDをきいて目標のはやさをつかむ。他のパートのメロディーが分かるように1st、2nd,ドラには3パート分のパート譜を配布済。
それぞれのパート譜を順番に弾いてみる。転調のあとは輪唱形式で。もう一度CDをかけ、それに合わせて合奏。
CDに近いはやさで弾けるように練習しましょう。
2曲目 好きになった人:CDをきいて合奏。Gからの終わりを何度か練習。今日は
全体の感じがつかめればよい。音源を配信するので雰囲気をつかむように。
昭和の演歌の時間でした。今までにない練習方法で楽しかったです。CDに合わせて
弾くのはなかなか難しいと思いました。
お知らせの時間が延びた分、いつもより少し遅くなって終了。
皆さまお疲れさまでした。
久々の参加で、ついていくのが大変でしたが、合奏してリフレッシュできました。
コロナがこのまま落ち着いて、合奏を楽しめる日々が続きますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽楽の おあしす タイム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合宿会員22回生ドラ・パートのF.Nさんから近況報告が届きました
前回練習に参加したのはいつだったのか・・・、おそらく2年前の前回の定期演奏会?と思い出せないほどご無沙汰しております。
少し長文になりますが、私の今年の演奏活動を報告させていただきます。
昨年に続き、今年も各地でのコンサートが相次いで中止ないし延期になりましたが
現時点で4回コンサートに参加しました。
まず3月に愛知県で、16回生のG・I先輩と一緒に「エーデルワイス」の第21回定演を無観客で行い、録画のみ行いました。
無観客のためプログラムは未作成ですが
第一部はディズニー映画のテーマを6曲
第二部は「水上の音楽」「エグモント」
他のクラシックを4曲、第三部は邦人
オリジナルの「マンドリン酒場の夜」と
「カーニバル」を演奏しました。
映像はYouTubeにアップされていますが、無観客なのに効果音で拍手が入って
います。
写真には手前にG・I先輩、真上に私が映っています。因みに無観客コンサートは初めての経験でしたが、録画もされていたのでそれなりに緊張はするものですね。
2回目は、9月に「小樽サロンマンドリーノ」第30回定演に札幌の仲間達と参加
しました。
全体で40名のメンバーで開催し、関係者限定の有観客で収容人数の半数のチケットを配り、約140名の入場者でした。
この団体は従来から様々なジャンルの曲を演奏しており、今回は30回の節目として過去の演奏曲を中心に選曲、
第一部は編曲物を5曲、第二部は生誕100年のピアソラの「リベルタンゴ」「オブリビオン」、更に藤掛作品の「山河緑照」他計4曲、
第三部はオリジナルで「マンドリンの群れ」「細川ガラシャ婦人」他計4曲を演奏しました。曲数も多く結構きつかったです。
次に10月中旬に札幌で「札幌プレクトラムアンサンブル」の第82回定演に参加しました。
今回は39名のメンバーで、会場は一つおきの全席指定、収容人数の半分の約220枚のチケット配布に対し、約150名の入場がありました。
ステージは二部構成で、第一部は「フニクリフリクラ」「The YAGIBUSHI~マンドリン合奏のための」他計5曲。第二部は「Unbalance」「間奏曲」「華燭の祭典」の
3曲でした。チケットへの氏名・連絡先の記入、マスク、検温、手指消毒、半券の専用箱に入場者自身が投入、テーブルに置いたプログラムの直取り、終演時の分散退場等の諸対策を行い、特に問題なく進行できました。
そして24日には、千葉の「マンドリンアンサンブル響」の第12回定演に15回生のH・T先輩と参加しました。参加メンバーは45名でした。
初めて使用する、約1500席収容の会場の中央部分を除く周りの座席は、テ-プで囲い使用禁止として、札幌と同様の対策をしました。更にチラシ裏面に協力お願いを記載して事前の注意喚起を図りました。
演奏曲は、第一部が「イタリア」他計4曲
第二部は「ラ・ラ・ランド」「サウンド・
オブ・ミュージックメドレー」、
第三部は「迦楼羅面」「高丘親王航海記」を演奏しました。
やはり、お客様の有無で全く印象が違うことを実感しました。
札幌と千葉のコンサートも、年内にはYouTubeに公開されると思いますので、よろしければご視聴下さい。
(註 札幌のコンサートは「札幌プレクトラムアンサンブル 82回」で検索できます)
11月下旬に、札幌で別の団体のコンサートが予定されていますが、同様な予防対策を行って楽しみたいと思います。(演奏曲は手強いですが・・・。)
12月の現役の定演は、ようやく有観客で開催される予定なので、聴きに行くべく既に登録をしましたし、当日は楽楽の練習日でもありますので、本当に久しぶりに参加したいと思っており、皆様とお会いして練習できるのを楽しみしております。
更新日:2021/11/09
Category: 練習風景