ギター・パート M.Tさんのレポート
朝からポカポカ陽気、桜の花も満開です。
5月3日の定期演奏会まで後ひと月に迫りました。
出席率も上々、時間前にはみなさん勢ぞろい、気合が入っています。
今日は賛助出演いただくソプラノ歌手のHさん、パーカッション・フルートのOさん、
それに合宿会員のMさんNさんも遠方から参加いただきました。
前半は指揮者Iさん
「演奏会も間近になりましたので今日は全曲通してみましょう」ということで
スタートしました。
・夜桜お七 Bは急がないこと。強弱やクレッシェンドなど表情の確認
・栄光の架橋 今日はシンバルが入らなかったので、少し盛り上がりに欠けた感じ
でした。
・夢をかなえてドラえもん いつも通り軽快で楽しいですね。
・じょんがら抄 昨年の練習当初から見るとかなりいい感じです。
冒頭の7小節目からの四分音符が連続するところはシンコペーション
でむつかしい。もうひと頑張りですね。
お知らせ・休憩
<事務局より>
・入会希望者の紹介 5月から入会希望のIさん(17回生)が見学に来られ事務局より
紹介されました。
・合宿でのオアシスタイム出演希望者は事務局まで申し出てほしい。
<合宿係Nさんより>
・4月20日(土)~21日(日)の合宿を目前に控え要点の説明がありました。
<実行委員より>
実行委員のOさんより5月3日の演奏会に関して以下説明がありました。
・今回は考え方を変えてチケットの発行はせず、チラシを作製した。
チラシはコピーして使っても良い。当日はチラシを持参しなくて入場できる。
・4月20・21日の合宿時に来場者数の概要を把握したいので皆さんの協力をお願い
したい。
・服装についての説明。
・CDプレゼントは後日送付するのではなく、出来れば当日お渡しするようにしたい。
後半は指揮者Sさん
・音楽物語「人魚」
今日は歌手のHさんとナレーションのIさん揃っての練習ができました。
歌やマイクの音量と演奏とのバランスを調整しながら、指揮者からいろいろと指示が
ありました。また第8楽章の141小節の頭が合いにくいので「139小節のフェルマータ、140小節の表情と振り方」について説明がありました。
・君をのせて
歌手のHさんに入っていただくのは初めてでした。26小節~33小節までは合わせにくいのでもっと練習しなければいけません(これは自分のことです)
今日のSさん指揮による後半練習は「人魚」が中心でした。
残り時間も少なくなり「小組曲」第1曲小舟にて、と「小組曲」第4曲バレエを通し
練習をして今日の例会は終わりました。
実行委員のOさんの話では
「元号が変わる5月1日~2日、関西近辺でのマンドリンによる演奏会の実施予定は
見当たらない。関東では5月1日に高校生による演奏会が予定されているくらい」
という事は私たちの定期演奏会は「新時代の幕開けの記念すべき演奏会」
という事になりますね。頑張りましょう。
更新日:2019/04/11
Category: 練習風景