2018年3月3日 練習風景


 

ギターパート Y.Sさんのレポート

 

訪問演奏も一段落、今日から曲構成も新しくなり、8th演奏会を見据えながらの

新たな気分での練習スタートとなりました。

 

<前半 Iさん指揮>

 

前回で「アンダンテ・カンタービレ」と「マラゲーニャ」が終了、今回から、新しく「道~ジェルソミーナ~」が加わりました。

 

1.スワニー

・cresc. /decresc.、に注意の必要のある個所を確認し重点練習。

*cresc.:#15~16、#19~20(ドラ&セロ)、decresc.:#20~21、#22~23、

#37~38、#39~40(ギター&マンドリン)など。

・ギターは、□3と□4などの、和音の動きが難しく、練習必要。

・「調子はよくなってきたが、強弱のメリハリはまだまだ」との評価でした。

 

2.道~ジェルソミーナ~

・お馴染みの「ジェルソミーナ」と、私は知らなかった「ラ・ストラーダ」の2つの

テーマで構成されていて、Iさんはその違いを表現したいとのこと。

・部分、部分に区切って、ゆっくり目に練習。

*#24はトレモロで弾く、#31~32は、decresc.するように、との指示。

・ギターは、後半部の2つ振り、4つ振りの変化にうまくついて行けなかった。

 

3.ヴォカリーズ

・区切って、少しずつ練習。

・3回目だけど、曲想がつかめず、滑らかに弾くのにはもう少し練習が必要です。

 

4.最後は賑やかに、ということで「スワニー」を再演奏し、楽しく終わりました。

 

 

<お知らせと休憩>

 

1.事務局Kさんより:

・メールについて、不達・文字化け等のトラブルあり。

 例会案内は、水曜日に届かなければ異常なので、連絡ください。

・前期会費未納の方は、会計まで。

・例会の欠席連絡は、事務局あてにも、送ってください。

 

2.3月2日の「賀古の里大学」訪問演奏会の報告:

・先方にも喜んでいただき、成功裡に終了とのこと。メンバー23名の方々、お疲れさまでした。

・今後の練習は(別枠でやるのはキツかったので)例会に含ませる等考えていきたい

                           (企画担当Oさん)

・加古川在住のTさん(10回生OG)から、少し辛口のコメント(ドラの音量をもっと

大きく)とともに、甘いお土産をいただいたので皆さんでどうぞ(ドラIさん)。

*すごく美味しいお菓子でした。調べると加古川銘菓「鹿児のもち」とのこと。

 楽楽でブームの「カコ」川は、表記がいろいろあるようです。

 

3.T代表より第2回合同委員会の報告:

・8thコンサートの大体の方向性が決まり、今後は実行委員会を中心に進めていく。

*2部構成&大西プロ、連休を避けたい、うはらホールで開催、など。

これから皆さんからのご意見を聞かせていただきたいので、よろしくお願いします。

・日本民謡が候補曲に出たが、そのほか選曲検討のため、楽譜用予算を増やすことを

検討したい。

・また、6月の合宿時に「部内演奏会」を開催予定、との説明がありました。

 

4.その他:姫路市交響楽団の定演が4/29(日)に開催されるので、どうぞ。

                            (ベースSさん)

 

<後半 Sさん指揮>

 

前回で「ソレア」と訪問演奏曲「祝典序曲(春)」が終了、

今回から、新しく「幻想曲第一番」が加わりました。

 

1.「幻想曲第一番 イ短調 作品22」

・第6回定演の「舞踊風組曲第二番」の久保田孝氏作曲で、指揮者が以前聴いて

 惚れ込んだ曲とのことです。少しずつ部分練習して確認。

・パート譜8ページの大曲だが、思ったほど難しくなく、マーチのように調子がよ

かった。パート毎の音は単純だが、全体としては、重厚な曲になっているように感じました。

ですが、マンドリンの方々からは、単音の並びが続きあまり面白くない、との意見

がでました。

 

結局、この新曲のみを練習して、現役のコンサートもあるからということで、早めに終了しました。(16:30)

 

更新日:2018/03/21