2016年9月3日 練習風景


セロパート  Y・Oさんのレポート

 

最近の車は、その日の運転はじめにエンジンを掛けると「今日は○○の日です」と話しかけて来ます。因みに今日は「ホームラン記念日」。王貞治選手が1977年、後楽園球場で通算756号ホームランを打ち、ハンク・アーロンの持つ世界記録を更新した日とのこと。

 

便利なのか、おせっかいなのか、ポケモンGOまで来るとついて行けません。

 

便利=人間の能力低下。最近の音合わせは「チューナー」頼りで、我々の世代にとっては大助かりですが、さて、若い現役の人たちは懐かしい「音叉」を使う方が耳の訓練になるのでは、などと考えたりするのですが。

 月が替わり酷暑は超えたように感じるもののまだまだ暑い真昼、<楽楽>のみなさん元気に例会に見えました。

 

Iさんの指揮で、7thコンサートの候補曲「Viva! Mandolin」から練習開始です。

本曲はマンドリン渡来100周年を記念して藤掛廣幸氏により作曲されたとのこと。生演奏がYouTubeにアップされており、我らがドラパートのNさんが演奏する姿を見ることができます。今日は遠方からご本人が例会に出席、バリバリ弾いてもらいました。

続いて「ヴォルガ…」は、メドレー各曲のつなぎ部が合わず、繰り返し練習しました。

 

「手紙」は楽しく弾けますが、全パートが代わるがわるメロディを担当しますので、お互い邪魔をしないように気をつけて。

 

「旅愁」は慣れたもの、音もよく出てアンコールには持ってこいの選曲です。

 

もう一度、「Viva! Mandolin」に戻って前半を終了しました。

 

今日は休憩時の「お知らせ」はなく、Sさん指揮の後半の練習へ。

 

「荒城の月…」Nさん、Tさんお二人の息が合い、各パートも二つのマンドリンに添いながらまとまって来ました。合奏パートの音出しが指揮の打点より早いとのことで、繰り返し練習しましたが、曲全体の今日の合奏テンポはとてもよかったと思います。

 

「城崎中学校校歌」は修正版の譜面にて。当日城崎のみなさんにマンドリン合奏の編曲を楽しんで頂いて、大きな声で歌ってもらいましょう。

 

「フニクリ…」はテンポよく一気に弾き切りますが、ところどころ難しいところでちょっと乱れるので注意。指揮者からは「強弱のメリハリをつけて!」

 

「カタリ…」メロディの装飾音の入れ方を練習しました。ためをとったり、accelが掛かったり、テンポが動く曲ですが、ほぼまとまった演奏に仕上がっています。

 

最後は、まだまだ暑いですが、旬の曲「初秋の唄」を通して例会を終えました。

 

 

城崎へ出発まで、例会は残り4回です。みなさん夏の疲れで体調など崩されませんように。

 

 

 

更新日:2016/09/04