マンドリンパート k.I.さんのレポート
8月29日(土)創部100周年のコンサート、感謝の会が終わり、久しぶりに六甲道の勤労センター5Fでのいつもの ≪楽楽・神戸≫ の練習日となった。
午後0時半ごろから練習室に入ってくるみんなの顔が、何となく寛いだ雰囲気だった。
創部100周年という大行事に参加し、無事終えられたという満足感があふれていたように思う。
弦友会事務局のOさんから当日の入場者、感謝の会参加者、演奏参加者の人数の報告があり、合わせると1000名を超える人が来てくださっていて、大成功だったとのこと。
現役の学生も,舞台に上がらなかった1回生が裏方をしてくれ、暑い中いろんなことを助けてくれた。観客の中には明治大学マンドリンクラブの方も来てくださっていた。
関西学院大学マンドリンクラブも2年後に100周年を迎えられるとのこと。
それから記念誌の作製において、現在 ≪楽楽・神戸≫ を休部中のSさんが、1年がかりで取り組んでくださり、どんなに大きな役割を果たされたかということで、全員でSさんに精いっぱいの拍手を送った。Sさん、拍手の音が届いたでしょうか。
又、記念誌、当日のプログラム、感謝の会の冊子のデザインをしてくださった ≪楽楽・神戸≫のIさんご夫妻。100年を記念して、100本の横線がスマートに並んでいる。海の色の青、六甲の山の緑を表しているとのこと。なんと素敵なデザインでしょう!!!
東京オリンピックのエンブレムが揺れに揺れ、盗作でふりだしにもどったかっこうですが、Iさん、オリンピックも考えてみていただけませんか。この思いは私だけではないと思いますよ。
弦友会会長のIさんも、みんなの力で大盛会になったが、今後は若い世代のものに引き継いでいきたいと思っているとのお言葉。
今回の記念行事には、いろいろとご苦労があったことと推察していますが、「やればできる!」ということを実証してくださった方々だったと思う。当日のお助けマンのお役目のNさんご夫妻もいつでもどんな時でも心強い存在です。皆々様ほんとにお疲れ様でした。
さて今日の練習は、指揮者二人が欠席ということで、コンマスのNさん、Kさんの出番となった。6thコンサートが終わって、以前に1回(?)したことがある曲を取り上げた。
3は今日初めての曲。
前半の曲 (コンマスNさん指揮)
1.ああ、いとしいお父様(中川信良編曲)
2.道化師(Lavitrano曲)
3.「小さな記憶」より第1楽章Lullaby(酒井国作作曲)
後半の曲 (コンマスKさん指揮)
1.我がギター(Berruti曲)
2.リベルタンゴ(Piazzolla曲)
連絡事項と報告
〇 午前中に開かれた運営委員会の報告(代表のSさん)
新しい運営委員を選出する:代表、事務局長、指揮者2名、コンマス2名。
本日から 立候補、推薦等メールで事務局 へ。19日に最終決定。
その他の係は、新体制の下で新しい人選をする。なるべく若返りをはかりたい。
〇 6thコンサート会計報告(Mさん)
100周年の練習で5月のコンサートの報告が今となった。(メールには以前に添付して報告済み)
〇 ≪楽楽・神戸≫後期会費の徴収
〇 秋の合宿10月17日~18日(しあわせの村)参加状況調査
今日は指揮者二人がお休みということで、練習も短縮バージョンとなり、いつもより1時間早く午後4時に終わった。
私は久しぶりに六甲道に住んでいる友達と会って、コンサートの感想やその他諸々のこと、おしゃべり、おしゃべり、・・・・延々と・・・・楽しい一日となりました。
更新日:2015/09/08
Category: 練習風景