マンドリンのM.Tさんのレポートです。
2013年12月7日練習風景
今年は急に寒くなったので、
紅葉がどこでも見事でしたが、
アッと言う間に12月。
午前中は来年1月の訪問演奏の練習がありました。
午後からの例会は
富士市から久しぶりにM氏が来られ、
初見の曲をバリバリと弾いて、
周りの人をビックリさせておられました。
先ずF氏の指揮で
① カタリ・カタリ
・・・いつもながらN氏の
甘い切ないマンドリンソロの音色に
心揺さぶられます。
tuttiのところも、
この曲の表す愛の苦しみ、
悲しみをもっと歌わなくては・・と私は反省。
② ローレライ・パラフレーズ
・・・ギターのアルペジオも素晴らしく、
弾くたびに感動する名曲です。
③ 団塊の世代歌謡メドレー
・・・歌って頂くためには
もっと弾きこなさなくては・・・と又反省。
④ Pavane
⑤ ベニスに死す
・・・両曲とも
12月で一応区切りとするため練習しましたが、
“師走”ではなく、
又別の時にゆったりと心を込めて弾きたい曲です。
⑥ 「フィガロの結婚」序曲
・・・110のスピードでも私には早すぎます!!!
前回よりほんの少しついていけるところもありましたが、
やはり早いところは手がもつれます。
一拍目だけでも会わせたいと思っても
それも結構難しい。
あ~~モーツアルトの曲らしく弾きたいもんです!!
次は、S指揮者がお休みの為、
コンマスのF氏が代わりに指揮をして下さいました。
① 即興的スケルッツオ
・・・指揮者の仰る通り強弱を特に意識して弾くと、
スケルッツオの軽快さが増して、
② 八重の桜
・・・マンドラの音色を楽しませて頂きました。
マンドリンの2ndを弾くときは
1stを弾いているときよりも
マンドラ、セロ、ギターの音がよく聴けて、
幸せなひと時です。
③ 渚の見える風景
・・・F氏が前もって研究して指導して下さいましたが、
何せ、私の音楽的感性の欠如と加齢の為,
渚が見えるとことまでとても行けず、
大分手前のぬかるみで苦闘しています。
更新日:2013/12/07
Category: 練習風景